- 紫檀 したん …… Indian rosewood
堅い木です。当工房では茶合など一部で扱います。本紫檀、手違い紫檀、紅木(こうき)紫檀などの種類があります。唐木3大銘木の一つ。
東南アジアに分布し、クアラルンプルなど都市部の街路樹として植えられています。
[データ]マメ科。広葉樹。半落葉高木。東南アジアに分布。インドネシア・マレーシアシンガポールでアンサナ、フィリピンでナラ、タイ・ミャンマーではプラドゥと呼ばれる。散孔材。気乾比重0.82-1.09。心材に微かにバラの香りがするローズウッドの一種。
- 黒檀 こくたん …… Ebony
極めて重く硬い木ですが、木目はほとんど見えません。切削は極めて困難とされます。当工房では急須台や一文字盆などで扱っています。本黒檀(全体が漆黒色)・縞黒檀(黒色と紅褐色)・青黒檀(青緑色を帯びた黒色)・斑入黒檀(黒色と黄褐色)に分類されています。唐木3大銘木の一つ。
[データ]カキノキ科。広葉樹。常緑〜落葉高木。東南アジア・アフリカに分布。散孔材。気乾比重0.80-1.21。英名エボニー。烏文木(ウブンボク)。烏木。黒木(クロキ)とも。
- 鉄刀木たがやさん …… Bombay black wood
とにかく硬い材です。のこぎりで切るのも難渋するほどで、水にも沈むほどの重厚感が特徴です。プラスチックにも似た質感があります。外国産。本鉄刀木は希少材です。唐木3大銘木の一つ。
[データ]マメ科。広葉樹。常緑高木。東南アジアに分布。散孔材。気乾比重0.82-1.02。人家周辺に造林もされている。
- 花梨かりん …… Burma padouk
瘤(バール)が珍重される外国産材です。ただ、この瘤杢というのも近年にお目にかかれなくなってきました。英語では、紫檀と同じローズウッドと呼ばれていますが、匂いは少し違うようです。
[データ]マメ科。広葉樹。落葉〜常緑高木。インド・東南アジア・ニューギニアに分布。フィリピンではナラ、ニューギニアではニューギニアローズウッド。散孔材。気乾比重0.56-0.67。
- マホガニー …… Mahogany
不思議な光沢のある紋(リップルマーク)が美しい木です。欧米で人気の材で、ホンジュラス産が最高級とされます。狂いが少ない木でもあります。チーク・ウォルナットとともに世界3木材の一つ。漢字では桃花心木と書きます。
南米のマホガニーは1992年のワシントン条約会議で絶滅危惧種として取引禁止が提案されましたが継続審議になりました。一方、インドネシアでは、マホガニーの造林が進んでいるといいます。
[データ]センダン科。広葉樹。常緑高木。中南米の熱帯に分布。散孔材。交錯木理によるりぼん杢で知られるが、泡杢・バイオリン杢も。気乾比重0.40-0.85(平均0.65)。
- ウエンジ …… Wenge
鉄刀木の代用木として知られますが、やや粗くまっすぐな縞模様は鉄刀木とはまた違うモダンな魅力があります。インテリア用材としてよく使われます。絶滅危惧種とされています。
[データ]マメ科の広葉樹。ザイールなど中央アフリカに分布。別名ミレシア、ジゲラ、パリサンドルドコンゴ。気乾比重 0.79〜0.88。
- ゼブラ …… Zebrawood
-
[データ]マメ科。西アフリカに分布。欧州名はゼブラノ。気乾比重0.69〜0.84(平均0.74)。
- レースウッド …… Lacewood
シルキーオークともビーフウッドともシャークウッドとも言われていますが、オーク類ではないようです。鱗状の木目は、放射組織斑で、楢の虎斑のようなものといいます。
[データ]ヤマモガシ科Cardwellia属。オーストラリア産。環孔材。気乾比重0.55
- ブビンガ …… Bubinga
赤褐色で時折紫色の筋が見られます。ケヤキの代用として和太鼓の胴にも使われるといいます。
[データ]マメ科。広葉樹。常緑高木。中央・西アフリカに分布。気乾比重0.88。環孔性散孔材。